SPI。

2005年4月28日 就活とか
やっと買いましたさ。
あはあは。

いや〜就活と呼べるよーなことは一切してなくて、
バイト7割、卒制3割のような生活してて、
でも第一希望の企業が説明会やるっていうメールが来て、
んでそのあとに希望者のみに第一次の筆記試験を行うって書いてあったから、



買ったさ。



筆記試験って一般常識のよーなもんが出るんかと思ってたけど、お姉ちゃん曰く、



「あんた、SPIをナメとったらいかんよ」



とのことでし。



だってここで落とされちゃったらもう受けれないってことでしょお?



そんなのいやじゃ!!!!



パラパラ見る。
あーなるほどねぇ。
通過算、植木算、虫食い算・・・・・
懐かしいぃ。こんなの中学受験の時にやってたなぁ。



なんか色んな意味でちょっとずつ動き出してきた最近。



++

就活!

2005年3月26日 就活とか
就活・・・

重い重い腰をあげたくぅです、コンバンワ。

といってもリサーチくらいなんだけど。

今んとこ、一回も説明会とか行ってないし、
エントリーシートとかも書いたことないし(エントリーはしてるけど)、
ましてや面接なんてもってのほか。

今のとこの第一希望の公告代理店は5月に説明会らしい。
まだまだじゃん。といっても2ヶ月弱か・・・。

++

早くに決めちゃって卒業制作に集中するか、
とりあえず卒制に集中して終わってから就活するか。

なーんて言っちゃってるけど、現時点のあたしで内定もらえる自信なんて全くございません。そんな訳がござらんのです。

とか言ってたらいつまでたっても進まない。
でもどうするべきか、どうしたらベストなのか、分かんない。

++

大学生って学生と社会のちょうど中間にいるような、そんな感じがする。
両方に片足ずつ突っ込んでるような。

こないだもゼミの助手の先生に、

「春からは4年生なんだから、こちら側も学生としてみないようにするから。社会に出て行く、一人のクリエーターとして接します」

といわれたし。まぁその通りなんだけど。

++

さっさと決まってほしいと思う反面、就活なんてめんどくさい、と思ってしまってるあたし。こんなんじゃダメだぁ。

最新の日記 一覧

<<  2025年7月  >>
293012345
6789101112
13141516171819
20212223242526
272829303112

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索